【初心者向け】コスプレの“始め方”完全ガイド! コスデビューまでの手順を徹底解説

コスプレに興味はあるけど、衣装やウィッグ、メイクなど、分からないことが多すぎる……という方必見!

初心者のための“コスプレの始め方”を、コスプレ情報誌『COSPLAY MODE』が徹底解説。

衣装・ウィッグの入手方法やメイクのやり方など、これを読めばコスプレをするための基礎知識が身に付くはず。

目次

コスプレするキャラクターを決めよう

コスプレを始めるには、当たり前だがまずコスプレするキャラクターを決める必要がある。

基本的には、自分の好きなキャラやなりたいキャラを選べばOK!

ただし、あまりにも難しい衣装やウィッグが必要なキャラは、よほどの熱量がないかぎり初心者にはオススメできない。

衣装が複数パターンあるキャラの場合は、まずは一番シンプルな衣装を選んでコスプレしてみよう。

好きなキャラがオススメ

「コスプレをしてみたい!」と思ったからには、好きなキャラやなってみたいキャラ、着てみたい衣装など、なんとなく頭に浮かんでいるはず。

初めてコスプレするなら、好きなキャラ、やってみたいキャラに挑戦するのがオススメ!

「そこまでじゃないな……」というキャラを選んでしまうと、コスプレへのモチベーションが続かなくなりがち。

好きなキャラのコスプレをしよう!と思う方が、断然コスプレへのモチベーションが上がる!

難易度が低めのキャラを選ぼう

基本的に「好きなキャラになる」ことを目指してコスプレすればいいのだが、衣装やウィッグが手に入らなかったり、自分で作るには難しいコスチュームだったりすると、準備段階で心が折れてしまうことも……

これはコスプレ初心者だけでなく、コスプレ経験の長い人でもありがちな問題だ。

確かに、初めてのコスプレで難易度の高いキャラができれば満足度はかなり高い。しかし、実際にコスプレする前の段階で挫折してしまったら元も子もない……

「好きなキャラ」で、なおかつ「これはできる!」というキャラにチャレンジするのがオススメだ。

コスプレ衣装を手に入れよう

コスプレするキャラを決めたら、次は必要なものを揃えていこう。

まず必要なのが、コスプレ衣装だ。手に入れる方法は、大きく分けて「買う」か「作る」かのふたつ。

「買う」場合も、公式ライセンス衣装を買うか、ライセンスのない非公式衣装を買うかに分けられる。

今回は、コスプレ衣装を手に入れる4つの方法について、それぞれのメリット・デメリットとともに解説しよう。

男装コスプレは“補正”が必須!

男装コスプレをする際に忘れてはいけないのが、胸が平らに見える様補正すること。

必ずしも専用の下着を着用する必要はないが、締め付けが強すぎると気分が悪くなってしまうこともあるので注意が必要だ。

男装コスプレ初心者は、「Bホルダー」や「ナベシャツ」といった名前の専用下着を使うのがオススメ。

あわせて読みたい
【男装コスプレ】胸つぶしのおすすめアイテムを徹底比較! 男装コスプレに欠かせないアイテム「胸つぶし」を、徹底的に比較・検証。男らしいラインを手に入れて、コスプレをもっと楽しもう! 【男装コスプレの必須アイテム「胸つ...

方法①公式衣装を買う

・作品の公式が監修しているので完成度が高い
・縫製や生地がしっかりしているので長く着られる
・好きな作品に対して“課金”できる

・お目当ての作品やキャラの衣装がないこともある
・お値段が若干高め
・すぐに衣装が販売されるわけではない

基本的には、公式ライセンス衣装を買うのがオススメ。ちゃんと許諾を取って製作されているので安心だ。

とはいえ、コスプレしたいキャラの衣装が販売されてない!なんてことも。

ある程度人気のある作品やキャラでないと、公式ライセンス衣装が製作されないこともあるため、まずはお目当ての衣装があるか調べてみよう。

公式ライセンス衣装は、基本的にACOS(アコス)COSPATIO(コスパティオ)の2社から販売されている。

公式ライセンス衣装を販売しているメーカー

■ACOS 
https://www.animate-onlineshop.jp/animetitle/?aid=13801

■COSPATIO
https://cospatio.com/

方法②通販サイトで買う

・人気作なら大体の衣装が販売されている
・流行している作品の衣装が販売されるのが早い
・値段は比較的安価

・海外からの発送が多く、到着まで時間がかかる
・見本の写真と実際の商品がかなり違うこともある
・トラブル時の対処が大変

「コスプレ衣装専門店」の通販サイトやAmazonで売っているコスプレ衣装は、基本的にライセンスのない非公式のものだ。

コスプレしたいキャラの公式ライセンス衣装がなく、スキル的に自作するのも難しい場合は、非公式衣装を選ぶのもひとつの手だが、著作権や衣装のクオリティの問題など、さまざまなリスクがあることを理解しよう。

方法③中古の衣装を買う

・新品で買うより安い
・既製品よりこだわった自作衣装が買えることもある
・靴や小道具など全身一式セットで買えることもある

・基本的にサイズを選べない
・小物やパーツなどが欠けていることがある
・どんな人が着ていたか分からない

新品ではなく、中古でコスプレ衣装を買うという方法もある。

フリマアプリや中古品を取り扱う店舗では、公式・非公式問わずさまざまな衣装が販売されている。

個人が自作したクオリティの高い衣装や、靴・小道具などの衣装一式が売られていることも。

衣装を試着できる店舗もあるので、通販ではなく店舗まで足を運んでみるのもいいだろう。

中古衣装の店頭販売を行なっているお店

■K-BOOKS 池袋コスプレ館
http://k-books.co.jp/shop/cospre

■らしんばん本店池袋キャラパレス
https://www.lashinbang.com/store/145/

方法④自分で衣装を作る

・自分にぴったりのサイズに仕上げられる
・自分なりのこだわりを詰め込める
・既製品が販売されていない衣装も入手できる

・完成まで時間がかかる
・既製品よりお金がかかる場合もある
・服作りのスキルが必要

裁縫道具一式やミシンがあれば、衣装を自作するのももちろんアリ!

だが、コスプレ衣装向きの生地や素材の知識が必要になるので、難易度は若干高め。

そこでオススメなのが、既製品の部分的な手直しやサイズ調整、市販されている洋服のアレンジだ。

細かなパーツの多いシャツや作るのが難しいプリーツスカートなどは、既製服に手を加えた方が簡単かつキレイに仕上がることも。

「イチから自作したい!」という場合は、時間をたっぷり取ってチャレンジしよう。

あわせて読みたい
初めてのコスプレ衣装製作 ミシン無しでコス衣装を作ろう コスプレ衣装製作はミシンがけが絶対? そもそもミシン持っていない人もいるはず。また夜しか時間がなくてミシンが使えない、ミシンが苦手、押 入れから出すのが面倒.....
あわせて読みたい
市販の衣装を自分サイズに手直すとっておきレシピ 市販の衣装を買ったら、なんだかサイズが合わない。そのまま着ても良いけど、ちょっと手直しするだけでフィット感がアップ! 裁縫が苦手な人でも簡単にできる手直し術で...

コスプレウィッグを手に入れよう

コスプレ衣装が手に入ったら、次に必要なのがコスプレウィッグ。

手に入れるには、キャラクターウィッグを買う、無加工のウィッグを買う、ウィッグをオーダーする、の3つの方法がある。

それぞれのメリット・デメリットを解説していこう。

方法①ウィッグを買ってセットする

・髪の色やボリューム感など細かくこだわれる
・ウィッグ本体のサイズが選べる
・製作費を安く抑えられることが多い

・ふかしやカールなど、テクニックが必要な場合もある
・1個のウィッグでは作れない髪型もある
・失敗してウィッグをムダにしてしまう可能性がある

コスプレイヤーの大半は、無加工のウィッグを買って自分でカット&セットしている。

コスプレイモードでも、コスプレウィッグを自作するためのテクニックやコツを発信中だ。

一番のメリットは、髪色やボリューム感、ディテールなど、自分に合わせて製作できること。

さまざまなメーカーがそれぞれ特徴を持ったウィッグを展開しているので、自分にとってベストなメーカーも見つけるのも大事なポイントだ。

あわせて読みたい
【初心者向け】コスプレウィッグのカット・セットのやり方講座 コスプレをする上で、重要なアイテムのひとつがウィッグ。ウィッグのクオリティでコスプレ全体のクオリティが変わるといっても過言ではない。 そんな大切なウィッグだが...
あわせて読みたい
コスプレイヤー326名に聞いた! コスプレウィッグはこれで選ぶ コスプレイヤーならきっと気になる、ウィッグの選び方やメーカーの選び方。 コスプレイヤー326名に聞いてわかった、リアルなコスプレウィッグ事情をご紹介! COSPLAYMOD...

方法②キャラクターウィッグを買う

・キャラに合わせてカット済みなので、セットするだけでOK
・特殊なヘアスタイル・カラーも再現されている
・公式が監修したウィッグもある

・自力でセットするにはテクニックが必要
・お目当てのキャラのウィッグがない場合もある
・クオリティが低いものもある

ウィッグをイチからカット&セットするのはハードルが高い……という方にオススメなのがキャラクターウィッグ。

キャラの髪型に合わせてカットされているほか、自分で作るには難しいヘアスタイルやカラーリングが再現されているのも嬉しいポイント。

とはいえ、セットは自分でやらなければならないので注意が必要だ。

セットされた状態で販売されているキャラクターウィッグも存在するので、セットに自信がない場合はそちらを選ぶのもいいだろう。

カット&セット済みのキャラクターウィッグ
■Cospedia Wig
https://www.cospediawig.jp/

公式監修のキャラクターウィッグ
■ACOS
https://www.animate-onlineshop.jp/animetitle/?aid=13805

方法③ウィッグをオーダーする

・クオリティが高い
・特殊な髪型も再現可能
・要望に沿って作ってくれる

・お値段はかなり高め
・届くまで1ヶ月以上かかる
・基本個人とのやりとりになる

お値段は張るが、ウィッグをオーダーするという手もある。

“超次元”ウィッグなど、自分では作るのがかなり難しい髪型も、オーダーなら製作してもらえることが多い。

ウィッグのオーダーを請け負っているのは個人の場合が多いが、一部のウィッグメーカーでは対応していることもある。

また、ウィッグのカット&セットをしてくれる美容室もある。

頭にかぶった状態で作業してくれるため、自分の顔や骨格に合わせてセットしてもらえるのがポイントだ。

ウィッグのオーダーサービスがあるメーカー
■アシストウィッグ
https://www.assist-wig.com/page/design-cs

ウィッグのカット&セットをしてくれる美容室
■fwat
http://fuwat.jp/

■sheeps
http://sheeps-wigcut.com/

コスプレメイクをしてみよう

衣装とウィッグが揃ったら、最後に必要なのはコスプレメイクだ。

まずは、なりたいキャラのイラストやお手本写真を見ながら、家でメイクの練習をしてみよう。

目の色が黒・茶色ではないキャラのコスプレをする場合は、カラコンを使うことも忘れずに。

SNSやネットで、コスプレしたいキャラのメイクのポイントやカラコンの選び方について情報を集めてみるのもオススメだ。

初めての男装メイクなら
【男装メイク決定版】初心者向け!ナチュラル男装メイクのノウハウ伝授します 普段の男装メイクはどうしたらいいの?とお悩みの方必見! すっぴんに見えるほどナチュラルなのに盛れる、男装メイクのやり方とポイントを解説。 テーピングしないので...

いつものコスメを使えばOK

コスプレ専用の化粧品はあるが、必ずしもそれを使ってメイクしないといけないわけではない。

肌質や体質との相性もあるので、普段からメイクしている人なら、まずは使い慣れた手持ちのコスメでコスプレメイクに挑戦してみよう。

初めてのコスプレメイクは、普段のメイクをちょっと濃いめにしてみるのがオススメ。

感覚をつかんだら、なりたいキャラの写真と鏡を見ながら、自分なりのメイク方法を探してみよう。

あわせて読みたい
【コスプレメイク】初めてのコスプレメイクは普段のメイクをちょい変えしてコスプレイヤーらしく! 【女性キャラのコスプレメイク】 女性キャラのコスプレメイクは、元の作品の絵柄やキャラの年齢を考えてバランス良く。 迷ったらナチュラルめが◎。 ファンデーション フ...

カラコンはコスプレ用を選ぼう

普段使い用のカラコンは、ナチュラルに見えるよう、淡めのカラーであることが多い。

二次元キャラクターのハッキリした色の目になりたいなら、コスプレ用のカラコンを使うのがオススメ。

目の色が黒や茶色のキャラで、ちょっとニュアンスを加えたい!という場合は、あえて普段使い用のカラコンを使うのも◎。

あわせて読みたい
【コスプレ】直径?発色?フチ?カラコンの選び方とオススメ5選! コスプレメイクをするに当たって変身の手助けをしてくれるアイテムのうちの一つ、カラコン。 カラコンには多くの種類があるが、直径・発色・フチの有無で顔の印象は大き...

実際にコスプレをしてみよう

衣装とウィッグ、メイク用品が揃えば、あとはコスプレするだけ!

とはいえ、いきなりイベントや撮影に参加するのではなく、まずは自宅でコスプレ(宅コス)してみるのがオススメだ。

宅コスで準備と練習が済んだら、イベントにも参加してみよう。

まずは“宅コス”から始めよう

衣装やウィッグが揃ったら、試着も兼ねて自宅でコスプレ(宅コス)してみよう。

初めてコスプレするときに限らず、イベントやスタジオ撮影の前には、衣装の試着をして全身をチェックしておきたい。

初めて着る衣装の場合、動きにくい部分や安全ピンで留めた方がいい場所が分かるのも、事前試着の大きなメリット。


△ おうちでもライティングに気をつければこんな写真が撮れる!

衣装、ウィッグ、メイクのバランスも確認したいので、本番と同じようにメイクすると◎。

自撮りして写真うつりをチェックしたら、せっかくだからSNSに写真を上げてみよう!

ただし、ゴチャゴチャとした背景の、生活感丸出しな写真はNG。壁際やカーテン前など、スッキリした背景で撮ってみよう。

あわせて読みたい
クオリティをあげたい!自宅でコスプレ 気軽に盛り宅コス撮影 みんなでコスプレする前に練習したい、お試しの初出しだけど着るならちゃんと撮影したい...という人におすすめなのが、おうちで撮影する「宅コス」。だけど家で撮ると蛍...

コスプレイベントに参加しよう

宅コスで事前のチェックができたら、コスプレイベントに参加してみよう。

いろいろなジャンルのコスプレを見るだけでも楽しいし、衣装やウィッグに関することなど、さまざまな発見がある。

せっかくだから写真も撮りたい。もちろん一眼レフがなくても大丈夫! スマホのカメラでも十分だ。

あわせて読みたい
コスプレ一人参加!コスプレスタジオで本格的な撮影をしてみよう 合わせや個撮も楽しいけれど、イベントやタジオで自分のカメラで一人自由きままに撮影してみたい時もある...という訳で、今回はお一人撮影に挑戦! 場所は大阪ハコスタジ...
初心者にオススメのコスプレイベント

■acosta!(アコスタ)
https://acosta.jp/
東京、埼玉、愛知、大阪など、全国で開催される屋外型イベント。コスプレのまま入れる飲食店やカラオケなど提携サービスも充実。

肌の露出に注意!

コスプレイベントに参加する場合は、肌の露出に注意しよう。

規約違反とみなされると、当日コスプレできなくなることもあるので十分な対策が必要だ。

露出対策はコチラ
見せパンはダメ?パンチラ防止!コスプレ露出対策 コスプレしているからこそ、積極的にマナーを遵守! 今回はコスプレ露出対策。何をどう着てガードする? 見せパンはダメなの? コスプレイベントでの最善最適なコス...

SNSアカウントを作ろう

コスプレを始めたら、ぜひやってほしいのがコスプレ用SNSアカウントの開設だ。

SNSを使えば自分のコスプレを発信できるほか、コスプレ仲間と繋がったり、ウィッグやメイクの情報をゲットできたりと、コスプレイヤーにとってのメリットが盛りだくさん。

最初から完璧じゃなくても大丈夫! コスネームとアイコンを決めたら、早速アカウントを作ってみよう。

情報収集のためにもSNSは必須

X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSでは、コスプレのアイデアやノウハウを発信している人が大勢いる。

衣装やウィッグの製作過程、メイクのコツ、コスプレのイベント情報、持っていると便利なアイテムなど、SNSからでも情報を集めることができる。

他の人のコスプレ写真を見て楽しむだけでなく、コスプレに関する情報を集めるためにも、SNSは大活躍してくれるはずだ。

とりあえず、コスプレ用のSNSアカウントを作っておくのがオススメ!

「#(ハッシュタグ)」で捜してもいいが、意外と投稿にタグ付けしない人も多いので、「コスプレメイク」や「コスプレ衣装」「ウィッグ加工」といった、自分が知りたいワードで検索すると情報が見つかりやすいぞ。

作品名やキャラ名を入れて検索するのも◎。

アイコンはコスプレ写真がオススメ

コスプレイヤーアカウントを作るなら、アイコンはコスプレ写真にしておきたい。

画面上で表示されるアイコンは小さいので、初めのうちは完璧な写真じゃなくても大丈夫。とりあえず首から上だけコスプレして、アイコン用に撮影してみるのもアリだ。

コスプレ仲間や友達を探したい場合には、自分がどんな人なのか知ってもらう必要があるため、プロフィールやアイコンで自己紹介できるとベター。

自宅で撮った“宅コス”でも良いので、1枚くらいはコスプレ写真を投稿しておいた方がいいだろう。

また、アカウント名はコスプレするときの名前(コスネーム)にしておくのがオススメだ。

最初のうちは、投稿に「#コスプレイヤーさんと繋がりたい」といったハッシュタグを付けておくのもいいだろう。

タグ検索から見つけてくれる人がいるかもしれないし、自分と同じような目的の人を探しやすくなる!

初めてでも大丈夫! コスプレを楽しもう

挑戦するにはハードルが高いというイメージを持たれがちなコスプレ。

だが、今は通販でも簡単に衣装やウィッグを購入でき、全国各地で毎週のようにコスプレイベントが開催されている。

いきなり人前に出るのは恥ずかしい!という方は、おうちでコスプレするところから始めてみてはいかがだろうか。

今回紹介したのは、コスプレ初心者向けの基礎知識だ。

SNSやネットで情報収集して、ぜひ自分なりのコスプレの楽しみ方を見つけてほしい。

 

あわせて読みたい
【コスプレ初心者さん向け Q&A 30問】あなたのコスプレを徹底的に支援します! コスプレ初心者の方必見! あなたの初めてのコスプレを徹底的に支援します! これからコスプレを始めようと思っているそこのアナタ。 独特なマナーやルールがあって難し...
あわせて読みたい
イベント、SNS…推せるイケメン男装レイヤーを探す、仲良くなる方法8選 非コスプレイヤーが男装レイヤーと出会える場所や、それぞれのパターンでの交流方法、まだ有名になっていないイケメン男装レイヤーを探し出す方法などなど。これを読め...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次