男装コスプレをかっこよく! 男子っぽくみえる立ち方とポージングを解説

男装コスプレをさらにかっこよくするための“男っぽくみえる”ポージングを、基本の立ち方とあわせて解説。

美しい姿勢を作るためのウォーミングアップ&ストレッチも紹介する。

ポーズモデル・文:まめまよ
COSPLAYMODE 2022年3月号掲載記事

目次

男装コスプレで使える男子風ポージング

男装コスプレでの撮影で大事なのが、男っぽくてかっこいいポージング。

「ポーズを取ってもかっこよく見えない!」「そもそもどうすれば男っぽくみえるの?」という方のために!

男っぽくみえる基本の立ち方と、手持ちアイテムがなくてもできる5つの動き別ポーズを解説する。

教えてくれたのは…
まめまよ
まめまよ
【X】@mayocos0201

世界コスプレサミット2018日本代表、2024グランドチャンピオン。

スーツアクターの経験を生かし、国内外のステージイベントでアクションやコメディパフォーマンスを披露。アクションワークショップやポージングワークショップ講師もつとめている。

また写真撮影でもアクションポージングや表情作りに定評があり、COSPLAY MODEのポージング記事ライターを担当している。

こちらもおすすめ!
【ポージング】コスプレ撮影で使える! RPG風武器持ちポージング図鑑 RPGなどファンタジー系作品のコスプレ撮影で役立つ、武器を持ったポージングを徹底解説! 剣、大物武器、長柄武器、弓の4つの武器種ごとに、ソロ撮影でもグループ撮影で...

 

 

ウォーミングアップ

コスプレ撮影に限らず、いきなり激しい運動をすると怪我の原因に。

まずはウォーミングアップで体をほぐしておこう!

撮影前にやるのももちろん効果的だが、美しい姿勢を身に付けたい人は毎日やるのがおすすめ。

気をつけよう!

・ストレッチは深呼吸しながら、リラックスして行おう

・痛かったら無理をせず、気持ちがいいレベルで行おう

・シェアスタジオやイベントの更衣室では、周りの人の邪魔になるので行わないこと。貸切の場所や自宅などでウォーミングアップしよう

壁を使ったストレッチ

壁に手をついて、胸の少し上を伸ばす。

手をつく高さを変えて、胸周り全体をほぐしていこう。

座って行うストレッチ

座って行うストレッチでは、まずあぐらをかいて骨盤の上に上体を乗せるように座り、背筋を伸ばしておこう。

骨盤より後ろに上体があると、伸ばしたいところが伸びないので注意。

①〜⑤まで、各項目1分ずつでOK!

①観音開き

肘を90度に曲げ、顔の前で観音開きの扉のように開閉。

 

②肘シャッター

バンザイのポーズをし、ゆっくりと肘を斜め後ろ下方向に曲げていく。肩甲骨を縮めるイメージで。

 

③背中ワイパー

肘を軽く曲げ、後ろに肘を引きながら、肩甲骨を縮めたり伸ばしたりを繰り返す。胸を張って、上体の少し後ろに肘の位置をセッティングすると肩甲骨がほぐれやすい。

 

④背中観覧車

後ろで両手を繋ぎ、手をグルグルとまわす。肩甲骨まわりをがゴリゴリとほぐれるのを感じよう。

 

⑤前後ろ抱っこ

深呼吸をしながら、背中を丸めて体の前で何かを優しく抱き抱えるポーズをする。次に背中でも同じように何かを抱きかかえるポーズをする。

 

 

男っぽくみせる基本の立ち方

男っぽいポージングは、直線的なラインや低めの重心がポイント。

肩幅を広げるイメージで胸を張り、肘や膝は外側を向くよう意識してみよう。

男っぽくみせるポイント

・上半身のベクトルは上から吊られているイメージで天井に向けよう

・肩は落としすぎず、胸を張る

・脇に空間をあけて、肘を外側に向ける

・腰からおしりは突き上げたりせず、できるだけフラットになるよう意識する

・膝を外側に向け、足は肩幅に開く

・つま先~土踏まずに体重を乗せるイメージ

・下半身はベクトルを地面に向ける

・つま先は外側に向ける

手先まで意識してみよう

立ち方だけでなく、腕や手先まで意識できるとよりかっこいいポージングに。

男っぽくみせるには、肘を曲げて、脇に空間をあける。

指はできるだけ開くと、さらに無骨で男っぽい印象に。

親指と人差し指を離すイメージでやってみよう!

 

 

動き別ポージング図鑑

基本の立ち方を覚えたら、次は実際のポージングを学ぼう!

今回は「立つ」「座る」「歩く」「走る」「ジャンプ」の5つの動きに分けて紹介していく。

スタジオでのコスプレ撮影だけでなく、コスプレイベントでの撮影や宅コス自撮りでも参考にしてみて!

立つ

△ おしりのラインがまっすぐになるよう意識してみよう。

クール&スタイリッシュ

△ 腕はぎゅっと組まず、ふんわり組むようにしよう。

活発&少年風

座る

地べたに座る

△ あぐらをかく時は、膝を少し上げるとのっぺりしない。

低めの椅子に座る

歩く

本当に歩いているように見せるコツ

ポーズを取る時につま先やかかとをあげると、本当に歩いているような一枚に。

キープするのが難しい場合は、カメラマンさんに掛け声をかけてもらおう!

走る

本当に走っているように見せるコツ

上体をひねって肩をななめに倒し、胸をななめ上に向ける。さらに足のつま先を上に向ければ、躍動感あふれるポージングに。

片足を上げたままキープするのが難しい場合は、カメラマンさんに掛け声をかけてもらって足を上げればOK。

より疾走感を出したい時は、走っているポーズをとったまま、カメラマンさんの掛け声に合わせてジャンプ!

ジャンプ

 

 

ポージングで男子キャラを表現してみよう

ウィッグ・メイク・衣装が良くても、ポージングが微妙だと素敵に見えないのがコスプレ撮影の難しいところ。

とはいえ、自分の努力次第でポージングはいくらでも改善できる!

まずは、今回紹介したストレッチで美しい姿勢を作るところから始めてみよう。

自分が「かっこいい!」と思ったポーズを、鏡の前で真似してみるのも勉強になる。

人によってかっこよく見える角度は違うので、ポージング図鑑を参考に、自分なりに試行錯誤してみてね!

 

▼『COSPLAY MODE』2022年3月号はこちら!
 
『COSPLAY MODE』2022年3月号

 

あわせて読みたい
コスプレ併せで使える! 複数人での映えるポージング&構図を解説 複数人での“併せ”撮影で使える構図とポージングを、作例と合わせて被写体人数別にご紹介。 そのまま真似してもよし、アレンジを加えてもよし。ぜひコスプレ撮影の参考に...
あわせて読みたい
コスプレイベントでの動画撮影マナーを知ろう!気をつけるべき8つのポイント 最近SNSで人気のコスプレ動画。参加したコスプレイベントで動画を撮影したい!という人もいるだろう。たくさんの人が参加するイベントだからこそ気をつけたい、動画撮影...
あわせて読みたい
冬コミに間に合う!男女問わず真似できる!保存版コスプレハンドガンポージング35選 スパイキャラクターに欠かせないハンドガン。まずは基本の持ち方をレクチャー!SPY✕FAMILYやリコリス・リコイルに名探偵コナンにルパン三世やFate/Grand Order、魔法少...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次