【簡単ストロボ撮影】真似してOK!黒背景にもなる!白ホリを使いこなす6ショット【初心者向け】

簡単そうだけど、実際撮影してみるとバリエーションが付けにくい白ホリ。ストロボを被写体に当てる位置や距離を工夫することで、ストロボの数やストロボアクセサリーが少なくてもいろいろなバリエーションで撮影が可能です。今回はストロボ2灯までで小さめなソフトボックスが一つあればできる、初心者でも簡単にできる6パターンを紹介します。
text & photo 涼子 Twitte:@ryoko_camera
model:ひよ子 Twitter:@torihiyoco

目次

カメラ設定について

カメラの設定値はお好みで大丈夫。基本的には白ホリの環境光が一切写真には写らない真っ暗の設定にしています。サンプルとして環境光の蛍光灯のみで撮影した写真がこちら

全体的に少し生成り色のような感じにくすんでいるのがわかると思います。このくすみが、肌色に影響して顔色が悪くなってしまうので注意したいところ。
白ホリに使用される蛍光灯の品質はスタジオにより様々ではありますが、高品質の蛍光灯を使用しているスタジオでもこのようなくすみがあるので、できるだけ環境光を入れないように撮影するのが望ましいです。

ソフトボックスとアンブレラの違いとは?

ストロボに付ける箱型のソフトボックス。傘の形のアンブレラ。カメラマンの好みによるが、ざっくりと分けると

【ソフトボックス】…指向性のある面光源で、光を当てたいところだけに絞ることができる。グリッドを装着することが可能なため、周辺光量を落としたりして被写体を引き立てることも可能
【アンブレラ】…全体的に拡散する光を作る。背景なども明るく、コントラストをあまり付けたくない均一な光を作る際に使用する。

今回の撮影では、周囲に余分な光を回したくない場合にソフトボックスを使用しています。


影をしっかりつける


背景がなにもないからこそ影が引き立つ白ホリ。被写体のキャラクターのシルエットに特徴がある場合は、このように背景にはっきりとしたシルエットの影を付けてみましょう。

撮影のBTS(behind the scenes=どのようにストロボを設定しているかの写真)はこちら。
何も付けていないストロボを少し高めの位置から当てる。影をくっきりさせるポイントは
■ストロボは被写体からできるだけ離す
■被写体は背景にできるだけ近づく
この2つのみ。
全体的に明るく撮影すると真夏の日差しのような雰囲気となり、コントラストが強いとスポットライトのような印象になります。スポットライトのような雰囲気が良ければ、ストロボにグリッドを付けるなどして周辺にまわる光を抑えると良いです。


柔らかいナチュラルテイスト


強い影はなく、全体的に柔らかい印象。かといって、のっぺりしているわけではなく、被写体にも陰影があり立体感はきちんと出ています。白ホリだけでなくとも、大きな窓がある室内のようなイメージで撮影すると、いろいろな場所で活用ができそうなライティングです。

BTSはこちら
1つ目と同じく、何もアクセサリーを付けないストロボ1灯のみで撮影。右側の壁に当てて反射させた光を当てることで、ストロボ自体は何も付けていなくても、被写体右から大きなソフトボックスを当てているようなライティングとなります。ストロボ1灯で何もアクセサリーがなくてもこのように当てる位置でバリエーションを出すことができるんです。


白ホリなのに黒背景にするテクニック


白ホリとは…?と、頭を捻ってしまうような黒背景も、ちょっとしたコツで簡単に。白ホリだからといって白く使わなければならないという理由はありません。男性キャラクターや、かっこいい系キャラクターに合うライティング。コツを掴んでおくと簡単でバリエーションを増やせるのでおすすめです。

BTSはこちら
グリッドを付けたソフトボックスで斜めから当てます。この時のポイントは
■カメラ設定はストロボを付けない場合は真っ暗の状態
■背景からできるだけ離れる
■画角の中にソフトボックスの光が当たっている背景をできるだけ入れない
■暗く落ちすぎてしまう左側にハイライトを入れる
この3点。
カメラ設定でストロボを付けていないと真っ暗になる設定をしているため、できるだけ背景に光がまわらないように気を配れば、背景は真っ暗のままになります。


ハイライトをしっかり入れたさわやかテイスト


全体的に明るいけれど、強めのハイライトが入ることで午前中の屋外のような光を感じるライティング。陰影はハッキリしていても変に暗い部分がないので「ストロボを当てました感」があまりないことも爽やかに見えるポイント。

BTSはこちら。画像は分かりやすいように少し暗めに撮影したもの。手前の何も付けていないストロボをカメラマン側の少し左上を向けて天井バウンスする。
全体光量はこの手前のストロボで調整します。斜め後ろから、ソフトボックスをつけたストロボで人物へハイライトを入れます。手前のストロボを人物への直射ではなくバウンスにするのは、あくまで全体光量を上げるためで人物には影を作らないようにするためです。
バランスはお好みでよいが、全体的に明るめに設定すると◎です。


白ホリだからできる!絶対に盛るビューティーライティング


基本をおさえたら簡単なビューティーライティング。肌がとても綺麗に写るため、女性キャラクターの撮影にとてもおすすめ。コスプレイヤーこだわりのメイクやカラコンの色もきれいな発色に写るのが嬉しいポイント。
基本的にはバストアップからヘッドショット寄りの画角になります。

BTSはこちら。正面上からソフトボックスで顔を照らします。下にできた影を消すために、顔より下の位置から床にストロボを当てて跳ね返った光を使用。
上からの光より下からの光のほうが少しだけ弱くなるようにすると、自然な陰影がありつつも美しい肌色に。床が白くない場所では、反射した光が顎下に当たる位置にレフ板などを置くと同じように撮影することができますよ。


白が引き立つふわっとやわらかライティング


白に包まれたふわっとかわいらしいライティング。女性キャラクターはもちろんのこと、男性の優しげなキャラクターにも合います。特に、明るめや白っぽい衣装にはとてもよい。

BTSはこちら。ストロボからの光が直接お顔に当たらない位置から被写体の背景に当てます。反射した光が上下左右にバウンスして返ってきた光で顔を照らすイメージ。背景はわざと飛ばしても構わないけれども、白い衣装は飛ばないように注意してください。


まとめ

白ホリの考え方は何も描いていない画用紙のようなもので、何もないからこそストロボで自由に描くことができます。「なんとなく」では絵が描けないのと同じで、調度品があるようなブースよりも、あらかじめどのようなイメージで撮影するかを考えておくことが白ホリではとても大事です。
・あかるい
・ダーク
・さわやか
・ポップ
・クール
・ビューティー
・キュート
などなど、言語化したイメージを組み合わせて「あかるい×キュート」「ダーク×ポップ」など脳内に絵コンテを描いてから撮影すると迷いがなくなるためおすすめです。ぜひ、今後の白ホリでの撮影の参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【ストロボひとつでOK】夕暮れ、木漏れ日…スタジオでストロボでエモい1灯ライティング vol.2【初心者向... 今回も、前回に引き続き初心者の方にもわかりやすい、簡単なスタジオライティングをご紹介します。 SNSで流れてくるエモい写真、コスプレ撮影を始めたばかりではそんな...

あわせて読みたい
【ストロボひとつでOK】明暗、直射…スタジオでストロボでエモい1灯ライティング Vol.1【初心者向け】 SNSで流れてくるエモい写真、コスプレ撮影を始めたばかりではそんなのとても撮れないと思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、「ストロボ1灯でできるリアル...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次