【コスイベSNAP】ビッグコスプレ博Rの衣装・造型のこだわりが光るコスプレ!

2021年5月22日に行われたビッグコスプレ博Rでコスプレスナップを敢行。今回の更新ではイケメンから渋いおじさんキャラまでカッコいいコスプレを特集
photo 大関敦

目次

鍾離『原神』

龍村自斎

ウィッグはナチュラルに仕上がるようにセットしました。衣装はcosonsenにて購入


▲カラコンはシャイニーエッジのダンデライオンです、眉毛を描くことにこだわりました

魈『原神』

ゆゆこ


アイメイクと眉毛が特徴なので工夫しました。衣装はcosonsen。仮面はユジンにイチから作ってもらいました


▲カラコンはクオリテの金糸雀を使用。ウィッグはキャラウィッグで前髪と後ろ髪にこだわりました

三ツ谷隆『東京卍リベンジャーズ』

ティム


衣装はcostomo。コンシーラーで自眉毛を消して、剃りこみメイクを再現しました。カラコンはツインループのジャズパープル


▲コピックを使用してもみあげと襟足を着色しました。ウィッグはアシストのピュアショートが透けないので重宝しています

夜我正道『呪術廻戦』

養田

元々所持していた五条悟の衣装の衿とフロントを改造しました。抱えているぬいぐるみは公式グッズです


▲髪の毛は地毛です

虎杖悠仁『呪術廻戦』

坂本コウルド

着用カラコンはティアモのレネルイエロー。衣装は自然に動けるようにパーカー、制服の一部を自作しました


▲コスプレ用ウィッグではなくファッションウィッグの人毛でできている、元は茶色に近い黒をピンク色に染めました

七海建人『呪術廻戦』

美少女

スーツは馴染みの仕立て屋さんで相談しながらオーダーしました。呪具は朴材を削り出し、ニスを塗っています。サスペンダーはパターンから設計し、革パーツを含め自作しました。ウィッグは富士達のフロントレースウィッグをウィッグカットのSheepさんに持ち込んでカットしてもらいました


▲サングラスで見えないのですが、単行本の色を参考にエティアジュレのキーウィジュレを着用。眉毛は白のマスカラで色をなくしてから、黄色のアイシャドウを載せて金色っぽくしています。サングラスはギミックを仕込んでいて、遮光レンズで透過させる、させないが切り替えられます

ユースタス・キッド『ONEPIECE』

クロ

眉間や鼻筋、切れ長の目を意識してメイクしました。ウィッグはチューリップのようなシルエットを心がけました。くるくる製をチョイス。


▲義手は肘部分で駆動するようにしています。コスプレボードをベースに紙芯や、ガソリンを入れるパイプを使ったりしました。持ち運びできるように分解可能です。

キラー『ONEPIECE』

ときや

ジーンズのサイドギャザーにこだわりました。ウィッグの長さとふさふさ感を出すことにこだわりました


▲フルフェイスのサイズをなるべく小さくしました。素材はコスプレボード。塗料はヌーロをチョイス。表面に裁ほう上手を塗り、ヒビ割れないようにしています


バンギラス『ポケットモンスター ソード・シールド』

リゥリゥ


素材はパズルマットがほとんどです。完成まで半年かかりました


▲初めてガワコスを作ったので、視界の確保をしっかりしました。

ユウリ『ポケットモンスター ソード・シールド』

るびぃ

子供キャラなので、あまりメイクが濃くなりすぎないようナチュラルを意識しました


納棺師 イソップ・カール『identity V 第五人格』

アイ


生え際パーツを作って髪の分け目を作りました。使用ウィッグはアシスト。普段は自作衣装なのですが、今回は完成品を購入しました


▲アイシャドウが自然にみえるように心がけました。カラコンはハニードロップのラメシルバー。

昆虫学者 メリー・プリニウス 『identity V 第五人格』

keito


衣装は三分妄想で購入しました。ウィッグはゲームではあまり見えないので、自分なりにアレンジしました


▲小道具はライオンボード、レジンで粗いですが少しでも原作に忠実になるようにしました。


▲メイクはキラキラ感をだすため、ラメなどをたくさん付けました。カラコンはツインループのイエローです


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次