【池ハロ2022】DQあらくれマスクは4kg!スプラ司令は手縫いでステッチ!DBDはダンボール!創意工夫のゲーム作品コスプレ写真

2022年10月29日30日に東池袋エリアを中心に開催された「池袋ハロウィンコスプレフェス2022」。コスプレを愛する多くの参加者が思い思いに楽しむ姿は、秋の風物詩となっている。イベントには過去最高の12万5千人が来場。開催中止となった2020年、会場や来場人数を制限した2021年を経て、迎えた9年目の「池袋ハロウィンコスプレフェス2022」は、3年ぶりに街頭パレードを再開するなど様々な制限を緩和して開催し、会場では2019年以前の賑わいを取り戻すように多くの参加者がイベントを楽しんだ。「スプラトゥーン3」「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」「モンスタハンターライズ」「Dead by Daylight」「Fate/Grand Order」「プリンセスコネクト!Re:Dive」「原神」の自作アイディア溢れるゲーム作品のコスプレをお届け!
ウツホ『スプラトゥーン3』
九三
ケープ、パンツ、靴下を自作しました。ゲームキャラのシルエットを大切にしました。メイクはキラキラのアイランで表現。ウィッグはイエローとホワイトのウィッグを使ってイカっぽく制作しました。ウィッグセットは1週間。

パンツの素材は綿生地を使用。針金で輪っかを作り、穴を開けてフチに針金と共に縫い付けて表現しました。制作期間は2週間。
司令『スプラトゥーン3』
種手羽子
マント、帽子、靴を自作しました。メイクはクールで無口なキャラなので、あまり派手にならないようにしました。ウィッグに馴染むようにクラッシュベロアをゲソに見立てました。

マントは原作の似た柄の布でツギハギっぽさを出すために手縫いでステッチを入れました。

帽子はロゴを樹脂粘土で作り、色を近くするために下地からこだわって縫っています。制作期間はマント含めて1週間ほど。
インクリング『スプラトゥーン3』
皐
衣装はすべて自作しました。レギンスにダメージを入れるところがポイントです。メイクは褐色肌に命かけました。

ゲソとウィッグをなじませるため、ベロアの中に綿を入れ、なるべくゲームに忠実になるよう、造型しました。
インクリング『スプラトゥーン3』
滉水
サングラスの下の目元もキャラに近づけるため、アイライナー、アイシャドウをとにかく使いました。ウィッグはクラッセPROのグリーン04。インクリングのコーンロウ再現のため、布を使用しました。

原作の衣装に近づけるよう、服のビスネームなどの細かい装飾を作って貼りました。
アネット=ファンティーヌ=ドミニク『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』
みならい
タレ目キャラなので、なるべくタレ目に見えるよう寄せています。カラコンはドルチェシリーズのジェードバイン。ウィッグはクラッセSARAワンレン70cmを使っています。色はSオレンジ05です。武器は金と黄色の色味がうまく出るように塗装しました。

衣装は手甲、足などの鎧を自作しました。

作品が戦記物なので、時代に沿うように意識しました。制作期間は3週間。

ワンピースは起毛スエードという生地を使い、装飾もかわいくなるようにこだわって作りました。

黄色の部分はサンペルカを6枚重ねたものを削りました。金の部分はCOSボードです。
ハンター『モンスタハンターライズ』
ピータン
衣装は完成品を購入。

身体のラインが出るように着用しました。
ヒノエ『モンスタハンターライズ』
ムーン
衣装は完成品を購入。メイクは目元をこだわりました。

弓を一から作り、塗装しました。素材はスタイロフォーム。三分割できるようにしています。模様にこだわりました。制作期間は2ヶ月です。
イオリ『モンスタハンターライズ』
なす
ズボンを自作しました。手芸店で見つけた生地で本家に似せられるように作りました。

マントのもふもふ感がお気に入りです。

あらくれ『ドラゴンクエスト』
タマカタッポ
身体の筋肉はCOSボードで制作しています。おでんも自作。こちらもCOSボードで作っています。

マスクは自作しました。エポキシパテで制作。重さが4kgあります。
ハントレス『Dead by Daylight』
乾あき
衣装はすべて自作しました。トップスと包帯を汚し加工しています。仮面から見える口元の傷や血にもこだわりました。武器、マスクは廃材のダンボールで作りました。

ダンボールで形成してガムテープで表面を貼り、その上から塗装しています。
レイス『Dead by Daylight』
おじいちゃん
すべて自作でこだわりました。アメフトの防具を土台にダンボールとガムテープで形を作り、絵の具で塗装しました。製作期間は2ヶ月。

武器も同じくダンボールとガムテープ、絵の具だけで2日ほどで完成させました。

頚椎の骨はお風呂場のマット素材をカットし、表現しました。
ドワイト・フェアフィールド『Dead by Daylight』
えなり
衣装はアパレル既製服を利用しました。
市販のワイシャツなどにアクリル絵の具で汚れを付けました。

良い感じのカスレ具合にこだわりました。
モードレッド『Fate/Grand Order』
パクトリ
素材はスポンジマットを使って自作しました。色はラッカースプレーで塗装しています。製作期間は3ヶ月。

お風呂場のマットを切り貼りして組み立てて製作しました。

仕上げはラッカースプレーで塗装
キョウカ『プリンセスコネクト!Re:Dive』
ことの
メイクは子供キャラなので、ジト目ながら起きな目になるようにカラコンの着色面積が大きいものを選びました。ウィッグはアシスト。ツインテの巻きがキレイになるように頑張りました。

衣装は完成品を購入。尻尾をベルベット生地で、質感が出るように作りました。
ティナリ『原神』
あーすわーむ
衣装は五次元にて購入。アイメイクはかわいいだけではなく、かっこよくなるよう、ツリ目にしました。ウィッグは翠と黒のぶぶんを分けるのに1日ほどかけて試行錯誤しました。

耳はウィッグにセットしたときに違和感のないよう、素材を選びました。
セノ『原神』
ピャスカル。
衣装は完成品を購入。アイシャドウにこだわりました。

仮面の造形がお気に入りです。







