衣装や造型もこなす「ウマ娘」美人コスプレイヤーが大井競馬場に!

2021年11月7日に行われた東京メガイルミ×コスプレヘブンでコスプレスナップを敢行。大井競馬場ならではのウマ娘をスナップ撮影を敢行! レアなウマ娘の姿も。衣装やメイク、カチューシャ風に見せるテクニックも伺いました。
photo AK
アグネスタキオン
いちこ
怪しそうな目に合う、カラコンをすごく探しました。ウィッグのふんわりとした内巻き部分と外ハネのメリハリを意識。衣装は自作です。

本物ガラスの試験管を使いました。液体はハーバリウムのものを使いました。
アグネスデジタル
のの
可愛い顔のキャラなので、できるだけタレ目気味にしました。ウィッグは前髪を特にこだわりました。メーカーはアシストのローズピンク。

ワンピースの衿の部分をかわいくなるようにリメイクしました
アグネスデジタル
もいもい
衣装はズボン以外自作しました。

スカートにセットアップテープ7m分を縫い付けて、カーブを忠実に再現

サテン生地を切り抜いてマニキュアでほつれ止めをしています。ビーズはマニキュア塗装

レッグウォーマーは5色の百均タオルを縫い合わせました

ベルトはCOSボード。ボタンは銀色のくるみボタン

柄も縫い付けたり貼ったりして表現しました
ゴールドシチー
神威ありす
衣装は自作。ブレードをつかって豪華にしました。袖を二重に作りました。袖はちりめん素材を使いました。

腰のチボンはビニール系素材に接着芯を貼りハードに。ジャガードとカーテン生地を使っています
ハッピーミーク
つなめる
ウィッグと手袋を自作しました。手袋はレースを重ねて豪華にしています。メイクはピンク系で明るめに。コスプレ問屋で購入しました。

同じウィッグを2つ購入して、ひとつは髪の毛に、もうひとつは尻尾と耳に転用しました。耳はジェルやハードスプレーで固めました
ナイスネイチャ
黒みるく
使用カラコンはコスマギアの月の城。このキャラはメンコのイメージなので、フェルトとリボンで逆ハートも再現しました。

耳は綿をフェルトで包んで製作。柄はリボン生地で再現しました
オグリキャップ
suzume
上着のウエスト部分をシルエットがキレイにみえるように安全ピンで詰めました。カラコンはコスマギアのファントム。

耳は羊毛フェルトで製作。初めて羊毛フェルトを使ったので時間がかかりました。ひとつ完成するまでに3時間かかりました
テイエムオペラオー
天龍はるか
メイクはキャアのキリッとした感じが出るようにしました。ウィッグは何度もハネを作り直したり、色をコピックで重ねたりしました。

造型部分を自作しました。素材はコスプレボードの5mm。

色は合皮貼りで表現しました。完成まで5日かかっています
マンハッタンカフェ
市橋
特徴的な一本の前髪は毛を後ろから持ってきて、ガチガチに固定しました。使用ウィッグはアシストのグレーブラックです。

馬耳は羊毛フェルトでちくちく作りました
マヤノトップガン
Elly
衣装は完成品を購入。キャラウィッグをもとに軽くセットしました。
トーセンジョーダン
シイナエリカ
ギャルのキャラなので、派手にしつつタレ目でかわいくしたことがメイクのポイントです。ウィッグはボリュームのあるツインテバンスにしました。

耳は別パーツで作り、根本をクリップで止めています。イヤリングの部品にラインストーンを付けて柄を表現。リボンは素材にこだわりました
サクラバクシンオー
もふぁ
衣装は完成品を購入。ぱっちりとした目なので、テーピングでつったりして大きく見えるようにしました。ウィッグはコンシェルジュ。まえがみを大きく分けることで顔がハッキリ見えるようにしました。カラコンはエティアプリズムワンデーのプリズムピンク。

2種類の布を縫い合わせてリボンを再現しました。ビースはマニキュアで塗装しています
カレンチャン
天使ゆぃ
衣装は完成品を購入。カラコンはシュテラの紫っぽいのだった気がします。

キャラに寄せて下まつ毛をアイライナーでちょんちょんと描きました

カチューシャだと頭が締め付けられて痛くなるので、ウィッグに留める仕様にしました
画像ギャラリー
