『ONE PIECE』ペロスペローのコスプレは洋服1割、造型9割で実現!ペロキャンはポップチューブで作る

目次

二次元キャラを見惚れるほどの三次元へ転換

シャーロット・ペロスペローのコスプレ
コスプレイヤーあおいさん(@M_mendako)が『ONE PIECE』シャーロット・ペロスペローのコスプレ写真を公開。
https://twitter.com/M_mendako/status/1562029772317765633
ビッグ・マム海賊団幹部シャーロット・ペロスペローのカラフルさと、“キャンディ人間”のようなフォルムと質感、立体感が三次元に具現化。創意工夫が多く詰まった、コスプレをあおいさんご本人に解説していただいた。

あおいさんによるシャーロット・ペロスペロー衣装解説

資料はゲームでじっくり確認

スマホゲーム『ONE PIECE バウンティラッシュ』で衣装の細かい部分を確認していきました。キャラクターをぐるぐる回転させて、コートのチェック柄の数やキャンディの本数が何本なのか、漫画やアニメでは確認出来なかった部分が良く知れて衣装作りの参考になりました。

帽子は張り子で形作る

【材料】画用紙・紙粘土・半紙・水のり・cosボード・フェルト(赤・黄)・両面ピタック

ペロスペローレイヤー様からお知恵をお借りしまして、画用紙で骨組みを作成しました。
ペロスペローの帽子 画用紙で骨組み


次に半紙と水のりを使って張り子の要領で骨組みを覆い、紙粘土で更に分厚く&凸凹を修正。フェルトは本体にサランラップを巻き付けて型紙を取り、それを切り開いて展開図にしたものを両面ピタックで貼って行き、ストライプ柄にしました。帽子のつばの部分はドーナツ型に切ったCOSボードに同じくフェルトを貼って仕上げています。
張子の要領で帽子作り


張子の要領で帽子作り

紙粘土で修正を加えていきます


赤と黄色のストライプ模様はフェルトを切り貼り




帽子に付いている、ふわふわの部分はラベンダー色の毛糸をペット用ブラシでとかして作りました。うさこの洋裁工房様を参考にさせていただきました。
毛糸をとかしてふわふわに


帽子のキャンディ部分は塗装した50φ発泡スチロールボールと紙ストローで作成。発泡スチロールに竹串で水平に穴を空け、中に紐を通す事で帽子本体から離れてキャンディが自立している様に見せました。キャンディの棒部分は、高身長のキャラなので下からアオリで撮影した際にキャンディが見切れる事無く写真に写る様に、あえて長めに作ってあります。
帽子ストライプ模様の作りかた

髪はCOSボードに手芸わたで表現

【材料】綿ツイル(ネイビー)・cosボード・手芸用綿・フェルト(水色)・両面ピタック

段ボールと食器棚シートを使い原型を作り、展開図を作成→布を切り出していきました。形をキープするために半円型に切ったCOSボードを2枚中に入れて、間に手芸わたを入れてふっくらさせています。

ペロスペローの髪の作り方

衣装棚シートと段ボールで型紙の原型を作っていきます。

ペロスペローの髪の作り方

正面から見た写真。頭巾のようにボードが差し込まれたまま、帽子を被るようなイメージで作ります。




このキャラは耳が描かれておらず、こめかみ→頬→首→襟足と全てが繋がっている特殊な形と解釈しました。この部分の構造を理解・作成が一番頭を悩ませました。被る部分は頭巾の様にしました。半円パーツと頭巾を縫い合わせて髪本体は完成。
ペロスペローの髪の作り方

被る部分は頭巾のようにしました




髪の毛のドット模様は同じサイズの丸いフェルトが40枚近く必要だったので、「布用サークルカッター」で切り出していき、両面ピタックで髪本体に貼り付けています。
円カッター

円パーツを切り出すのに便利です

ドット模様を布で再現

ドット絵を再現するため円形に切り出しました






型紙でつくった頭巾パーツと半円状の広がっている髪パーツを縫い合わせました


衛生面と加工がしやすいサランラップ

【舌】cosボード・ストレッチエナメル(ピンク)

舌の光沢感やリアルさを出したかったので、cosボードにエナメルの生地を両面ピタックで貼っています。撮影時は衛生面を考慮して咥える部分にサランラップをその都度巻いています。透明なので加工の際に消しやすいのもポイントです。
ペロスペローの舌


ポップチューブでうずまきペロキャンの杖をつくる

【材料】ポップチューブ・太い紐・針金・紙粘土・塩ビパイプ・cosボード・水性ペンキ(ヌーロ)

芯材は100均で売っているポップチューブを針金で固定して、蛇腹の凹んでいる部分に太い紐を巻き付けて段差を無くし、紙粘土で形を作っていきました。
ペロペロキャンディのつくりかた

ペロペロキャンディのつくりかた


表面を滑らかにする為に水で溶いた紙粘土を筆で塗り、下地にジェッソ、塗装には水性ペンキのヌーロを使いました。
ペロペロキャンディのつくりかた

ペロペロキャンディのつくりかた


塩ビパイプにもCOSボードを巻いて同じく塗装をしました。
ペロペロキャンディのつくりかた


ペロキャンの部分と柄の部分で分割できるようにしています。合体させるとこのくらいの長さになります。

ペロペロキャンディのつくりかた
ペロペロキャンディのつくりかた



ヌーロは発泡スチロールにも塗装出来る水性ペンキで、匂いも少なく速乾性に優れているので今回の造形にはピッタリでした。ヌーロ同士で色も混ぜれるので理想の色が作れたと思います。


服の衿は接着芯で立たせる

衿はバイリーン接着芯(ふつうタイプ)を貼って自立させています。舌の邪魔にならない丁度いい高さに仕上がって良かったです。黒い線の部分はペンで書くとやり直しが効かないと思ったのでミシンで線を縫いました。結果、表面と内側同時にラインが作れたのでミシンで縫って正解でした。大きな衿は作るのが楽しかったです( ˆˆ )。
ペロスペローの衿

ペロスペローの衿

衿の型紙はこのような形にしました。


包み紙はボードを熱加工

【材料】100φ発泡スチロールボール・cosボード・水性ペンキ(ヌーロ)

紅白のキャンディは球体発泡スチロールにジェッソで下地処理→ストライプになるよう、マスキングテープを使ってヌーロで塗装。
包み紙はボードを熱加工

キャンディの包み紙の部分はCOSボード3mm厚をヘアアイロンで熱し、温かい内に形を作りました。こうすることで、冷めてからそのままの形になります。
包み紙はボードを熱加工

COSボードで作る事によってより立体的でインパクトのあるキャンディができたと思います。

包み紙はボードを熱加工
包み紙はボードを熱加工

衣装にはマジックテープで装着しています。

包み紙はボードを熱加工

衣装に全て付けた状態


“キャンディ腕”にぴったりな素材はコレ!

【材料】キャラヌノ・メタルストレッチニットver.2 – グリーン1573

キャンディ製の右腕を表現するには光沢のある生地で作りたかったので、キャラヌノさんでメタルストレッチニットを見付けた時にはテンションが上がったのを覚えています。我が家のミシンには伸縮縫い機能が付いていないので、直線縫いでゴリ押しして作りました(笑)。
キャンディ腕


大満足のブーツシルエット

個人的に一番お気に入りの部分が『ブーツの先端』です。画用紙で大体の形を作った後にCOSボードに清書→合皮を貼って仕上げています。フォロワーさんからもお墨付きを頂いたお気に入りのつま先は、ペロスペローらしさを感じられるパーツのひとつだと思います。

画用紙で仮型紙を組んだ状態。


ボードに清書し、合皮を表面に貼りました。曲面が多いので切れ込み(ダーツ)をかなり入れました。

ブーツの先端にパーツをGボンドで接着して完成です



さらなる進化を遂げるアイディア

ペロスペローの衣装はまだまだ改良して行きたいと思っています。あの大きな帽子は風の影響を凄く受けてしまうので、飛ばされないように固定する方法や、口を開けたまま舌を固定する方法、メイクやポージングもたくさん研究して行きたいです。今は鼻パテの練習を頑張りつつ、紙粘土でもオリジナル付け鼻を作成中です。鼻の完成も楽しみです。

洋服1割、造型9割のこの造形に振り切った衣装は、とても思い出深く、今まで製作したコスプレ衣装の中でも一番のお気に入りになりました。最推しキャラの衣装なので、カラフルでとても映えますし、部屋で眺めているだけで幸せです(*^^*)

シャーロット・ペロスペローのコスプレ

あわせて読みたい
コスプレイヤー鹿『ツイステ』イデアはLEDにプラ板炎…こだわり満載の造型に迫る 【パーツをひとつひとつ丁寧に作り上げる】 コスプレイヤー鹿さん(@vyktj28)が『ツイステッドワンダーランド』イデア・シュラウドのコスプレ写真を投稿。 https://tw...

あわせて読みたい
コスプレイヤーみりん『FGO』クリームヒルトで初“鎧”自作!接着芯に合皮を貼る斬新な知恵 【造型・衣装・メイク・ウィッグ…こだわりが詰まった力作】 コスプレイヤーみりんさん(@Rincat_M)が『Fate/Grand Order』クリームヒルト第三再臨のコスプレ写真を公開...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次