コスプレイヤー200人が選んだ人気写真加工アプリTOP5

コスプレした時の自撮り用のアプリは何がオススメ? 今一番使われている写真加工アプリを知るべく、2021年10月までの「COSPLAYMODE」スナップ取材時のアンケート調査を集計。それをもとにコスプレイヤーの生の声と人気自撮りアプリランキングをお届け。この5つのアプリを使えば写真が盛れる!画像は加工後⇒加工前で表示。変化の違いを感じてみてほしい。

目次

コスプレイヤーが選んだアプリはコレ!

コスプレ自撮りで求められるのはいかに「自然に」「盛って」「微調整ができるか」。そう、ただ盛るだけでは足りないのがコスプレ写メ道だ。普段より強調されたメイクをさらに盛るのはトゥーマッチだが、輪郭の補正は普段より二次元寄りにしたい…そんなオタク心のすべてに対応し、生き残ってきたツワモノアプリたちをご覧いただこう。まずはランキングは以下の通り。

  1. Ulike
  2. SNOW
  3. SODA
  4. BeautyPlus
  5. PhotoshopExpressフォトエディタ

以下、各アプリごとに、サンプル写真に美顔項目複数を強度約50でかけてから人気フィルターを適用してみた。通常ではお蔵入りする暗い写メの明るさや美顔の変化から、各アプリの比較になれば幸いだ。いずれのアプリも追加機能などで一部課金要素ありだが、基本は無料なので愛用アプリ以外もぜひ試してみてほしい。ちなみに写メにアプリのロゴが出たままの人は、ぜひ各アプリ設定の「ウォーターマークの設定」をオフにしてみて…!

Ulike

とにかく自然に細かく盛れる!ナチュラルに盛るビューティカメラ
Bytedance Pte. Ltd
群を抜いて愛用者が多かったのがUlike。キャラの老若男女を問わず、自然に盛れると厚い信頼を集めている。メニュー自体は他のアプリとほぼ同じ感覚で使え、かつ細かな調整ができるので、あまりいじりたくない部分はそのままに、変化させたい部分は大胆に、自在のカスタムが堪能できる。
輪郭の長さ調整も得意なので、自力で加工すると不自然になりがちなバランスも大人っぽく、子供っぽくと振り幅広くいじれる。保存画質が荒れにくく使いやすい点も高評価だ。
誰でも自分の理想の顔になれる、別人級に変化しながらも自然に見せられるオススメの一本だ。

Ulike_アフター
Ulike_before

▲項目を全部盛りにするとかなりスッキリめの仕上がりだが、輪郭補正をいくつか削っていけばナチュラルかつキレイな写真にできる。コスプレイヤーからは「女子キャラが盛れる」「画質がよくこまかい設定ができる」といった声が寄せられた。

■ダウンロード

Ulikeユーライク:ナチュラルに盛るビューティカメラ!

Ulikeユーライク:ナチュラルに盛るビューティカメラ!
開発元:Bytedance Pte. Ltd
無料
posted withアプリーチ

SNOW

肌・色・輪郭、すべてが綺麗に!全世界で4億人が使う大人気カメラアプリ
SNOW Corporation
Ulikeに次いだのは不動の人気のSNOW。充実の美肌・整形機能で自然に綺麗に仕上げてくれる。もちろん豊富なフィルターの幅広さは変わらずで、ガチ系写メ以外の遊ぶ系写メ用にも最適。新作が豊富に登場するので、イベントごとの可愛いフィルターが欲しければまずはSNOWをチェックしたい。
一眼レフ風や、クール系のフィルターが多いのも特徴。「可愛い」以外を求める人にもオススメできる自撮りアプリだ。
美顔およびメイクのオンオフも選べるため、男性および男装レイヤーにも使いやすい。コスプレイヤーからは「肌が綺麗になる」「フィルターが豊富」といった声が寄せられた。

SNOW_after
SNOW_before

▲フィルターがキツイをいう先入観がある人も多いSNOWだが、全部盛りでも案外自然に仕上がるぞ

■ダウンロード

SNOW スノー

SNOW スノー
開発元:SNOW Corporation
無料
posted withアプリーチ

SODA

ありのままの透明美人風ならナチュラルに盛れるビューティーカメラ
SNOW INC.
透明感のあるナチュラルな画作りが大得意で、「自然に盛れる」がコンセプトのSODA。
同じ会社から出ているSNOW、Fooieなどの人気アプリから厳選採用された選抜フィルター・メイクは数も色合いも絶妙で使いやすい。絞られたフィルター数でスピーディな対応が可能な点も◎。
美顔系アプリでは動画5分録画が多い中、10分まで撮れるのも高評価ポイントだろう。
美顔項目はナチュラル系と言えども他のアプリと遜色ないため、強くかけようと思えば強烈美顔モードにすることもできる。が、整形級よりもほどほど美顔がこのアプリの個性が活かせそうだ。
盛りすぎたくない人、エモさ、透明感を求める人には最適の一本。逆に、パッキリとした色合いや強さ、陰影が欲しい場合は物足りないかもしれない。コスプレイヤーからは「使いやすい色合いが好み」「ナチュラルに盛れる」といった声が寄せられた。

SODA_after
SODA_before

▲ナチュラル系のイメージが強いが、全部盛りにすれば他アプリ同様の整形加工ができる 

■ダウンロード

SODA ソーダ

SODA ソーダ
開発元:SNOW INC.
無料
posted withアプリーチ

BeautyPlus

定番中の定番、老舗自撮りアプリ。豊富な編集機能が揃う人気の盛れるカメラ
Pixocial Technology Singapore Pte Ltd
SODAと僅差だったBeautyPlusは、自撮りカメラの草分け的存在。老舗アプリでありながら、現在も第一線で活躍している超現役の盛り自撮りアプリだ。活動初期からこれ一本!という一途なユーザーも多い。
顔面設定の細やかさはUlikeに劣る部分もあるが、項目数の多さをわずらわしく感じるタイプには逆にこの「スマート美顔」のワンクリック美顔がオススメ。
また、時にやりすぎになりがちな加工具合も、顔面不調などで一気に盛りたい日は非常に頼れる。華やかな仕上がりになるため女性キャラ向けか。肌の加工加減がお気に入りで手放せないという人も多い。
カメラはもちろん、レタッチ加工項目が豊富な点も魅力。敢えてiPhoneデフォルトカメラで撮影してからビュープラで加工する、という方もいるほどだ。
時期によっては動作が不安定で落ちやすい時がある。その際は違うアプリを使ってアップデートを待とう。コスプレイヤーからは「昔から使っている」「肌の加工がすき」といった声が寄せられた。

Beauty_after
Beauty_auto

▲スマート美顔一発(スライドの2枚目)でも充分使えるが、そこにどんどん項目を足していくと色が飛びがちなので加減しよう。

■ダウンロード

BeautyPlus-可愛い自撮りカメラ、写真加工フィルター

BeautyPlus-可愛い自撮りカメラ、写真加工フィルター
開発元:Pixocial Technology Singapore Pte Ltd
無料
posted withアプリーチ

PhotoshopExpressフォトエディタ

画質最強、信頼、最強!画質保持なら天下のAdobeで
Adobe Inc.
今回、唯一のカメラなしアプリであり、プロご用達の「Adobe Photoshop」機能をシンプルにまとめたものがこちら。
大まかな補正がこれ一つで完了する便利さに加え、加工後に保存を重ねても画質が落ちない点が最大の魅力。加工リレーや気合の入った一枚をレタッチする際にはぜひ使いたい一本だ。

コスプレイヤーからは「補正機能がすごい」「輪郭加工がしやすい」といった声が寄せられた。

PS_after
PS_before

▲いわゆる美顔機能はないが、赤目修正などが可能。色味の補正だけでもグッと写メの完成度が上がる。

なお、現在iOSではこの「Express」に限られているが、Android端末ならば派生アプリ「Adobe Photoshop Fix」「Adobe Photoshop Mix」もオススメ。いわゆる輪郭補正などの加工ツールとしてならば特に『Adobe Photoshop Fix』が便利だろう。ツールの使用感はやや独特で他の自撮りアプリに慣れていると最初は戸惑うかもしれないが、他のアプリでできてフォトショでできないことはない。ぜひ挑戦してみてほしい。

■ダウンロード

Adobe Photoshop Fix

Adobe Photoshop Fix
開発元:Adobe
無料
posted withアプリーチ

『Adobe Photoshop Mix』。本格的な合成作業がしたい人向けなので、写メというよりじっくり腰を据えて作品としていじる時にオススメ。

Adobe Photoshop Mix

Adobe Photoshop Mix
開発元:Adobe
無料
posted withアプリーチ

Photoshop系アプリをベースに使うならカメラアプリとして『Photoshop Camera』もオススメだ。撮影時に行える加工はそちらで(背景の入れ替え機能などもあり!)、美顔加工は「Fix」、トーンやトリミングは「Express」という連携プレイで仕上げられる。もちろん画質ダウンの心配もない。

Photoshop Camera:写真加工・画像エフェクト

Photoshop Camera:写真加工・画像エフェクト
開発元:Adobe Inc.
無料
posted withアプリーチ

以上、2021年総括・コスプレイヤー向け自撮りアプリ人気5選をお届けした。お気に入りの一本、あるいは使い勝手の良いアプリを適宜複数使い分けたり、コンビネーションで使いこなすのもアリ。ぜひご活用いただきたい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次