【ツイステ】オルト・シュラウド風コスプレメイクを解説! ブルーのシャドウ&アイラインで目元再現

「ツイステッドワンダーランド」に登場するオルト・シュラウドのコスプレメイクをご紹介!
コスプレイヤー・さわこが実践するメイク術を、ポイントごとに解説する。
モデル:さわこ(@sawawa_touken)
写真:大関敦
COSPLAYMODE 2021年7月号掲載記事
「ツイステ」オルト・シュラウド風コスプレメイク
青×白×グレーで独特の色味を完成させる
両目頭の間、頬骨より少し内側にハイライトを入れる。
A:アイホール全体にブルーのシャドウをのせる。
B:目頭から目尻にかけてアイラインを引く。濃い色で元のふたえを塗りつぶし、下側はオーバーに。
C:ラインを描き込む。ダブルラインは太く短め、眉頭の下あたりにくぼみライン。涙袋も目尻よりにコンパクトに。
D:薄いブルーのシャドウでボカす。
E:ノーズシャドウを入れて、太く短い眉を描く。
F:ハイライトと白ファンデーションを使って、上まぶたは白〜青のグラデーションになるようにする。
G:目頭まわりにラメを加える。
△ カラコンはアシスト シュシュ「アイスフローラ タイガーストーン」を使用。
△ テーピングは目尻を引っ張るもの+センターに3本。センターが一番強く目を大きく丸くし、ふたえ幅を広げてくれる効果が。
アイシャドウ&アイライン
1. 薄い青シャドウをアイホール全体に塗る
アイホール全体に薄く青いシャドウを塗っていく。
あとで調整がきくように、このタイミングでは控えめに入れておくことがポイント。
2. オーバーに一番濃い青でアイラインを引く
目を大きく見せるため、黒目の上のアイラインを太く描く。目頭はそこそこに。
目をツリ上げたいので目尻のラインはハネる。目の下は丸みをもたせよう。
3. あらかじめ3箇所にラインを引いておく
目尻からアイラインの輪郭をボカしていく。
太く短めなダブルライン、眉頭のくぼみライン、コンパクトな涙袋のラインを描き込んでおく。
4. 先ほどのラインをブルーでボカす
くぼみライン、ダブルライン、涙袋に引いたラインにブルーを乗せて、ボカしながら立体的に仕上げていく。
アイブロウとハイライト&シャドウ
1. 眉とノーズシャドウを描き込んでいく
眉は短めで太く描く。元の目の目尻からハミ出ないくらいの長さにしよう。
ノーズシャドウはグレーと青で、顔色の悪さを強調させるのが大切!
2. 目尻から黒目上にかけて、白のハイライトでグラデーションをつくる
まずローライトを乗せてから、ハイライトとして白ファンデーションを加える。
ボカしながら、目尻から黒目の上あたりにかけてグラデーションをつくっていく。
涙袋にもラインと目の隙間を埋めるように、同じくハイライトの白を加えていこう。
3. ハイライトとラメで目のまわりにアクセントを
目のまわりにハイライトとラメをのせる。
ラメは目頭寄りにつけるイメージで。鼻筋と頬骨の内側にもハイライトを加えて立体的にしていく。
完成!
イグニハイド寮長の「弟」、オルト・シュラウドのコスプレメイクが完成!
色白なキャラなので、顔の赤みを無くすようにすべてブルー系のアイシャドウで仕上げた。
ローライトもブルーやグレーを使用。
マスクで口元が隠れるので、全体のバランスをみながら目元を作っていこう。
使用したコスメ
COSCOS「パーフェクトHDファンデーション WH01」

ヴィセ リシェ「カラーインパクト リキッドライナー ネイビー」

ダイソー「UGパウダーアイシャドウ」

Sigilinspired「アイシャドウ」



