【にじさんじ】加賀美ハヤト風コスプレアイメイクを解説!

「にじさんじ」所属のVTuber、加賀美ハヤトのコスプレメイクを紹介!
コスプレイヤーが実践するメイク術を、ポイントごとに写真付きで解説する。
モデル・文:MIMARI( @mima2ko )
写真:涼子( @ryoko_camera )
COSPLAYMODE 2022年3月号掲載記事
「にじさんじ」加賀美ハヤト風メイクのやり方
キャラクターのコスプレメイク、解釈通りの顔に仕上げたいけどうまくいかない……なんてことありませんか?
そんなときは、他のコスプレイヤーさんの技を盗んじゃおう!
今回は、人気コスプレイヤーのMIMARIさんが実践する、VTuber「加賀美ハヤト」風コスプレメイクをご紹介!
・優しい目元はブラウンで仕上げる。
・シャドウとマスカラはブラウンで統一し、ツリ目でも柔らかい印象に!
テーピング・アイプチ
テーピング・アイプチで目の形を変える
アイプチで二重幅を広めに取る。
輪郭に沿うテーピングと、目頭にも小さめのテーピングを入れると、切れ長の形に整えることができる。
アイシャドウ
アイシャドウで優しい目元に
全体的に茶色いアイシャドウを薄く広げ、ふんわり仕上げる。
下まつ毛のキワは目尻から3分の1程度を、赤茶のアイシャドウで細く埋める。
アイライン
控えめアイラインでナチュラルな印象を
アイラインは目の形に沿って細く入れる。
真っ黒のアイラインより、茶色や焦げ茶色を使うと肌やアイシャドウから浮かず、自然に仕上がる。
△ 目の形に合わせてアイラインを引こう!
シャドウで目元に立体感をプラス
KATEのダブルラインエキスパートと、デザイニングアイブロウで目頭と目尻の二重ラインを足す。
涙袋の影も描き足し、立体感を。
マスカラ
まつ毛の色で更に印象チェンジ!
ヒロインメイク02ブラウンで、まつげ全体を塗る。
上まつ毛は上から押さえ付けるようにして塗るとスッキリ仕上がる。
アイブロウ
平行眉毛でふんわり仕上げて
自眉毛より細めに、並行眉毛に仕上げていく。
KATEの3DアイブロウカラーBR-4で赤茶を乗せ、ウィッグの色と馴染ませる。
ハイライト・シャドウ
全体的にハイライト、シャドウを入れて立体感を出す
眉頭の下から鼻筋に向けてシャドウを入れる。鼻筋をスッと通したいので、真っ直ぐストレートに。
ハイライトは一気に全体に乗せずに、細い筆で取って細かく入れると写真写りが自然に仕上がる。
完成!
「にじさんじ」加賀美ハヤトのコスプレメイクが完成!
ガッツリアイラインを入れてしまうと、キツめの印象になってしまうので、シャドウで優しい目元を作るのがおすすめ。
使用コスメ
■カラコン
ルナナチュラル/チャイ
■アイシャドウ
エチュード「プレイカラー ワインパーティー」
■アイライン
セザンヌ「極細アイライナー R20ブラウン」

■ダブルライン/シャドウ
KATE「ダブルラインエキスパート LB-1」

KATE「デザイニングアイブロウ3D EX-4」

■マスカラ
ヒロインメイク「ロング&カールマスカラ 02 ブラウン」

■アイブロウ
セザンヌ「アイブロウ02 オリーブブラウン」
KATE「3Dアイブロウカラー BR-4」
■ハイライト
セザンヌ「パールグロウハイライト 01」



