冬コミに間に合う!男女問わず真似できる!保存版コスプレハンドガンポージング35選

スパイキャラクターに欠かせないハンドガン。まずは基本の持ち方をレクチャー!

ハンドガンや拳銃を持つ作品やキャラクターのコスプレに役立つポージングを紹介!

ポーズモデル・監修:杉口秀樹
ポーズモデル・文:まめまよ
作例モデル:sky★Re(@skyrecosplay
COSPLAYMODE 2022年7月号掲載記事

目次

ハンドガンのコスプレポージング講座

「SPY×FAMILY」ロイド・フォージャーや「名探偵コナン」安室透など、ハンドガンを持ったキャラクターのコスプレ撮影では、小道具として銃を使いたいもの。

「でも銃なんて持ったことないし、どうやってポーズをとればいいかわからない……」

そんな方のために! 現役のモーションアクター&コスプレパフォーマーがハンドガンを使ったポージングを解説。

基本から応用まで、写真付きで紹介するのでぜひ真似してみて!

この記事で紹介するのは、コスプレ撮影や絵のデッサン向けのポージング。

さまざまな流派を参考にしてコスプレポージング向けに、かなり簡潔に紹介しているため、特に固定した流派などはなく、ミリタリーの詳細な知識を講義するものではない。

また、紹介しているポーズは2次元的でファンタジー要素の強いもの(現実的ではない姿勢や構え)が含まれる。

武術として使える技術ではないので、実際にパフォーマンスなどで使用したい場合は、道場やアクション教室などでしっかりと稽古をつけてもらおう。

教えてくれたのは…
杉口秀樹
杉口秀樹
【X】@jagar001

株式会社モーションアクター代表取締役。ゲームにおけるモーションアクター&アクションコーディネーター。

クリエーターを応援するためにリファレンス動画を公開、現在世界中で活用されている。

【モーションアクターとしての出演代表作】
「NieR Replicant」「FINAL FANTASY VII REMAKE」「ドラゴンクエストⅪ」「NieR:Automata」「戦国無双」シリーズ「龍が如く」シリーズ、ほか多数。

教えてくれたのは…
まめまよ
まめまよ
【X】@mayocos0201

世界コスプレサミット2018日本代表、2024グランドチャンピオン。

スーツアクターの経験を生かし、国内外のステージイベントにゲストで招致され、二次元的な演技でアクションやコメディパフォーマンスを披露したり、ポージングワークショップ講師をつとめている。

また写真撮影においても、アクションポージングや表情作りに定評がある。

安全に撮影するために

・イベントやスタジオでは持ち込める武器に決まりがあります。参加するイベントや撮影する場所のルール・規則を必ず確認しましょう。

・撮影時にエアガンやモデルガンに弾を入れたり発砲したりしないでください。

・実際に武器を振り回したり、発砲したり、蹴りを相手に当てるなどの危険行為は絶対にやめましょう。

・基本的に武器は自分の体に対して平行に、立てて持って運びましょう。傘と同じで横に持つと危険です。

 

 

基本の持ち方・構え方

まずは、ハンドガンの基本の持ち方と待機姿勢・射撃姿勢を解説しよう。

銃を使ったコスプレ撮影で、一番ツッコまれやすいのが持ち方。

かっこよくポーズをとるためにも、基本はマスターしておこう!

ハンドガンの持ち方

人差し指はフレームに付け、親指同士は重ねてグリップを両手で握る。

トリガーに指をかけるのは“発砲する瞬間”だけ!

発砲しているシーン以外は、トリガーから指を離しておこう。

下の写真のように、常にトリガーに指がかかっているのはNG。

グリップを握っている方の人差し指が浮いている、親指同士が重なっていないのもNGだ。

基本の射撃姿勢

目線の高さでハンドガンを構え、銃口を目標物にまっすぐ向ける。

銃口が上がったり下がったりしないよう注意しよう。

脇は開きすぎたり締めすぎたりしないよう、拳ひとつ分の空間をあけることを意識して。

基本の待機姿勢

ハイレディ

銃口を真上に向ける待機姿勢。

肘を曲げてこめかみの横に銃を構える。

銃を安全な方向(人がいない方向)に構えつつも、すぐに銃口を敵に向けることができるポジションだ。

 

ローレディ

銃口を下に向ける待機姿勢。

腰の位置で、銃口を下向きにして構える。

銃口を自分の足に向けたり、銃口の真下に足を持ってこないよう注意!

 

 

銃を立って構える銃ポージング

銃を持つ、基本的なポージング。まずはこのポージングを抑えよう。

■銃を取り出す

 

■充填(弾をこめる)

 

■真正面で構える

 

■顔の近くで構える

 

■腰撃ち

 

■片手で構える

 

■両手に銃を持って撃つ

 

■変わり種ポージング

重心を低くして構える銃ポージング

脚を開き重心をぐっと低く構えることで、ぐっと写真の幅が広がるポージング。

■片足を曲げて構える

 

■脚を広げて上に向かって撃つ

 

■顔を覆いながら片手で構える

 

■脚を広げて片手で構える

 

■斜め後ろに向かって撃つ

 

■前脚に体重を乗せる

 

■身体の前で両手をクロス

片足立ち・ジャンプポージング

躍動感や疾走感を演出したいときに役立つ銃ポージング

■片手持ち&片足立ち

 

■銃を斜め下に構えてジャンプ

△ 片足で立ち、銃口を斜め下に向ける。シャッターを切る瞬間に少しジャンプすると、着地した瞬間のようなポーズに。

 

■片足立ちで上体をひねる

しゃがみ銃ポージング

しゃがみ姿勢から繰り出す銃ポージング

■しゃがんで両手で撃つ

 

■しゃがんで片手撃ち

 

■身体を捻って撃つ

 

■銃を肩に担いで待機

 

■身体を捻って後ろに向けて撃つ

 

■脚と腕をクロスさせて両サイドの敵を撃つ

 

■しゃがんでローレディ

 

■二丁拳銃を顔の近くで構えるバリエーション

 

■負傷パターンでドラマチックに

 

■寝転がって余裕の表情で敵を撃つ

 

あわせて読みたい
【ポージング】コスプレ撮影で使える! RPG風武器持ちポージング図鑑 RPGなどファンタジー系作品のコスプレ撮影で役立つ、武器を持ったポージングを徹底解説! 剣、大物武器、長柄武器、弓の4つの武器種ごとに、ソロ撮影でもグループ撮影で...
あわせて読みたい
コスプレで学ぶ日本刀 ポージング 日本刀を持ったキャラクターの撮影! なんとなくでできるだろう! と思っていたら、なんだかカッコつかなかった…、SNSにアップしたらダメ出しされちゃった…、なんて経...
あわせて読みたい
男装コスプレをかっこよく! 男子っぽくみえる立ち方とポージングを解説 男装コスプレをさらにかっこよくするための“男っぽくみえる”ポージングを、基本の立ち方とあわせて解説。 美しい姿勢を作るためのウォーミングアップ&ストレッチも紹介...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次