【褐色肌の作り方】 簡単褐色肌メイクのコツ

褐色肌をメイクで再現しようとすると、ムラができたり陰影がカクカクになってしまったり難易度が高そうなイメージですよね。
だけどコツさえつかめば誰でも簡単に綺麗な褐色肌になれるんです!
その方法をお教えしましょう☆
COSPLAY MODE Nov.2018

目次

【褐色肌メイクに使うアイテム】

※一例参考
A  褐色リキッドファンデーション(COSCOS) 
B  自分の肌色に合ったリキッドファンデ (エスティーローダー)
C  清潔なパフ(資生堂)
D  市販色で1番濃い色のパウダーファンデ (エスプリーク)
E  小麦肌用フェイスパウダー(チャコット)
F  ハイライト用アイシャドウ(KATE)
G  アイシャドウパレット (マリークワント)
H  アイライナー(DUP)
I  リップライナー(インテグレート)

【褐色肌メイクのやり方】

①褐色ファンデに普段用の肌色リキッドファンデを合わせ、イメージする褐色肌の「明るい部分」、つまりハイライトの色を作る。
下地まで済ませた肌にそれを乗せる。首にも忘れずに。


②最初の色にさらに褐色を足し、先程よりワントーン濃い色を作る。
顔の側面の普段フェイスシャドウを入れる部分に乗せて、陰影を出しつつなじませていく。

③さらに濃いめにしたファンデを鼻筋などに入れ、最後に褐色ファンデの原液をアゴの下、首のキワに乗せて馴染ませる。

ベースが完成。
肌色の上に順に褐色肌のハイライトカラー→ベースカラー→シャドウカラーと乗せていくため、もとの肌との馴染みが良く自然に仕上がり、ムラができにくい。
いきなり濃い褐色を肌に乗せてムラムラにしてしまうのが初心者が1番やりがちな失敗。
乗せていく色の濃さを薄い順にするのがミソだよ。
最初は自分の肌色よりワントーンだけ落とした色(市販ファンデの1番濃いオークルくらいのイメージ)を使い、これを褐色肌のハイライトとイメージしよう。
次に乗せる色が全体のベースカラー、最後に乗せるのが締め色。それぞれの境目はスポンジでポンポンとなじませると綺麗に仕上がる。
POINT
褐色肌そのものの色でなく、ハイライト色から乗せていく


④顔の高い部分(Tゾーン、Cゾーン)にハイライトとして市販のパウダーファンデの1番濃いオークルを叩いて乗せていく。
清潔なパフを使って馴染ませる。

⑤最後に、小麦肌用のフェイスパウダーの1番濃い市販色で凹む部分、1番暗くなる部分を押さえる。
やりすぎるとここまでに作った立体感が潰れるので注意。

完成!

下地だけの自肌から、褐色メイクを済ませた状態。
濃淡を少しずつ埋めていくことでムラなく、自然に仕上がっている。
より立体感を出したい場合は、TゾーンとCゾーンにさらにオレンジ系などのハイライトを薄く入れると◎
なお、入れていく色味はウィッグと自分の肌の色とのバランスで印象が変わるので、そこに合わせて変えていくとさらにいきいきした顔に仕上がるよ!

コスコス

コスコスHDファンデーション (褐色肌/BR01)H
¥1,728(税込)
男装コスプレイヤーさん必携ファンデーション。レタッチに頼らない肌色再現でコスプレをさらに楽しく。

コスコス

コスコス クリアランクアップパウダー(BR01)H
¥1,620(税込)
自然に仕上がるブラウンカラーのプレストパウダー。塗っただけ!ワンランク上の肌の質感はそのまま。赤くなりすぎない褐色肌を簡単に再現できる。

【褐色肌メイクで忘れちゃいけない耳】

褐色肌をむらなく綺麗に仕上げたのに何かが不自然…
そんな時は耳やうなじをチェック。
耳は中まで塗る必要はないので、頬から耳の付け根と、1番外側の高い部分から耳たぶまでをポンポンと色づけてあげて。
襟足の生え際部分にも最後に濃色パウダーでポンポンしておこう。

100%見えない髪型や衣装の場合はもちろん省略可だけど、ちらっと覗いた耳が白いままだと意外に目立つ!

 

【褐色肌の細かい凹凸にはアイカラーを】

褐色肌のノーズシャドウやアイホールはどんな色で入れるかというと、茶色ではなく、自分自身の肌の地色より少しだけ濃い色。
KUROさんは右の写真の1番左のパレット、マリークワント製アイシャドウのテラコッタカラーを使用。
色はチップだと濃く付きすぎるので、ブラシや指で柔らかく乗せてね。
重ねると深くなる色が理想なので、マットな質感の物を選ぶと使いやすい。
ここで写真の左側パレットの下のような濃い色を乗せると、ここまでの丁寧な立体感が吹き飛んでしまうので、あくまでほんのりを心がけよう!

【伸びた鼻先、 短い人柱テク】

スッと伸びた鼻と間延びしない短い鼻の下(人柱)を作りたい時は、鼻先と唇の上のM字部分にハイライト、鼻の穴の面と付け根部分にシャドウを入れよう。
ハイライトは白系ではなく、褐色肌に合わせてオレンジ系のマット、または控えめパールアイシャドウなどがオススメ。
上唇が薄い人は、リップラインをオーバー気味に描いてM字ハイライトを入れた後、さらに薄いシャドウライン(写真上の赤い部分)を入れると上唇が強調されて◎

アニメイトコスチューム館 アコス

僕のヒーローアカデミア ヒーローコスチューム(緑谷出久) コスプレ衣装
¥29,000(税込)
深緑色に黒のラインデザインが特徴的なポリエステルジャージ素材のつなぎ。覆面型のフードに合成皮革のフェイスガードを装着できます。レッグカバーやグローブは合成皮革で再現しました。

【粘膜ラインはリップライナーで】

目を大きく印象的に見せるためには、目頭や目尻に粘膜の延長線を描くのがオススメ。
この時は、アイラインではなくより粘膜の色に近いリップライナーを使うと自然に仕上がるよ。
茶や黒のアイラインで囲むと輪郭が締まって逆に目が小さく見えることがあるので血色に近い色を使うように意識して。

▼左は茶アイライナー、右が1番濃い茶系リップライナー。
同じ茶系でも右の方がより柔らかく、血色に近い色合いになる。

【褐色肌、手脚はどうする?】

顔はこれでばっちりだけど、手脚も褐色肌メイクをするべき…?
でも大型撮影や即売会で手脚にファンデを乗せるのは抵抗がある人も多いはず。
そんな時にはこういった方法があるよ。

ストッキングや手袋でカバー

指先までフィットするタイプのロンググローブやストッキングを、使いたい肌色に染めて使う方法。
素材がデリケートなので、マジックテープなどを使っている衣装の際はほつれに注意しよう。
シースルー素材は比較的染まりが早いので濃くしすぎないよう注意。
爪の先まで透けるので指先アップでない限り違和感も少ない。

①白、または肌色のシースルーロング手袋やストッキングを用意する。
②素材に合わせた染料を用意して染色。
染料は化繊にも対応していて高温にしなくても使える「コールダイ」などを使おう
(多くのストッキング素材はレーヨン対応の染料で染まるがしっかり事前確認を)。
③色移りがないようしっかりゆすぎ、乾燥させたら完成。

◎ メリット
●必要な濃さの色の物を事前に作っておくことができる
●繰り返し使用可能
●物の受け渡しなどを色移りを気にせず行なえる
●ぴっちりしているので美肌効果も

✕ デメリット
●携帯の使用などは難しい
●夏場は暑い
●透けて見えるが、爪先の生感はなくなる

セルフタンニングで肌を染め上げる

セルフタンニングローションを使って肌の角質表層部分のみを染めてしまう方法。
処置から色の定着まで半日近くかかり、新陳代謝により3~7日ほど で徐々にもとの肌色に戻る。

①必ず事前練習をしておこう。まずは色や質感からお好みのセルフタンニングローションを準備。
②汚れないようビニール手袋をした手で、褐色肌にしたい部分に薄く均一に塗り拡げ、数十分そのまま乾燥させる。
色が定着するまでの3̃6時間は濡らさずそのままで。
広範囲に塗る際は筆を使うのもオススメ。
③様子を見て、足りなかったりムラがあれば上から重ねて均一に仕上げていく。
色の出方は液剤と肌のコンディションで変わってくる。
④定着後は強くこすったりしない限りは自肌のように過ごしてOK。

◎ メリット
●肌自体を染めるので色落ちせず、 他の人や衣装に色移りがない
●戻るのに数日~1週間かかるのでその間なら何度でもその肌色で撮影を楽しめる

✕ デメリット
●色肌が完成するまでに数日~1週間かかる
●液剤や人によって出る濃さも変わるので、
完成した状態が想像しにくい
●初心者はムラになったり失敗するリスクがある
●色が落ちないので普段の状態にすぐ戻らない

▼色が抜けていく時は写真のように徐々に剥がれ落ちていくように抜けていくよ

アニメイトコスチューム館 アコス

Fate/Apocrypha シロウ・コトミネ コスプレキャラクターウィッグ
¥7,700(税込)
“赤”のアサシンのマスター、シロウ・コトミネの髪型を再現したキャラクターウィッグが登場!前髪が真ん中で立ち上がりやすい仕様。ヘアセットが簡単なスタイルです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次