【ツイステ】手のひらサイズのイデアが持っているガイコツをつくる【コスプレ用小道具】
型紙とCOSボードを使って作る浮遊するガイコツ。とってもかわいいアイテムができるぞ!コスプレ用でなくても装飾アイテムとしての用途もオススメ!
Craft 神海霧いちご photo 大関敦
用意するもの
●COSボード 5mm厚 白・黒
●PPボード(青)●Gボンド ●ヘラ
※記事内ではサンペルカ5mm厚を使用して解説しています
作り方
型紙をCOSボードに描き写す
型紙をCOSボード5mm厚白に描き移す。合印も一緒にCOSボードに描く。貼り合わせのガイドとなるので忘れずに。頭頂部②は目と三角形パーツを描くためのガイド用型紙なのでボードには描き映さなくてOK。
塗装しない造型に消えるペンが◎
白い造型物によってはCOSボードを塗装しなくても良い造型も。そんなときは自然に消えるしるし付けペンがオススメ。布用でも問題なくボードに描ける。5日程度でインクは消える
▲自然にきえるしるし付けペン¥110
ボードを切り出す
型紙にある斜め切りの指示に従い、カッターを斜めに構えてボードを切り出す。
頭を作る①
側面にGボンドを薄く伸ばして塗り、乾かした後、再度薄く伸ばして塗る(二度塗り)。頭頂部①と側頭部パーツを合印に合わせて貼る。
中央から端へ向かって2番めの合印まできたら、逆さにして端を合わせる。最後に2番めの合印と端の空間を埋めるようにして貼る。
貼り合わせ完了
頭を作る②
型紙の表記にある前から後ろに向かって合印を合わせながら貼る。最後の合印を貼ったら、行程03と同じように逆さにして端を合わせた後、隙間を埋めるようにして貼り合わせる。
耳を作る
頂点から底に向かって合印を合わせながら貼る。頭と同じように、2番めの合印まできたら、端を合わせ、隙間を埋めるように貼る。
耳のガイドを描く
側頭部の型紙をあて、耳の位置のガイドの点をつける。側面・底2点の3点印をつける。
耳をつける
3点のガイドを囲むようにして耳の形状にGボンドを薄く伸ばして塗る。
耳パーツの頂点の合印を合わせ、両底の端を固定する。
底から頂点に向かって押し付けるように埋めながら貼る。
塗装をしない場合はつなぎ目を軽くヤスリがけをしておくとなだらかになるよ。
目と三角形のガイドラインを描く
頭頂部②の型紙をあて、鼻先の合印に合わせて目のガイドラインを頭頂部①に描く。
そのまま頭頂部①の合印に三角形の頂点を合わせて、三角形のガイドラインを描く。
溝を掘る
ぐるりと一周するようにカッターで溝を掘る。浅く傷をつけるイメージで。穴を開けないように注意。1周したら、今度は内側を同じようにして削る。切れ味が悪いと感じたら、すぐ刃を替えよう。
林檎の皮むきのような削ぎ落としができるのが正解。彫刻刀は「押して」堀り、ハンダゴテはガタガタになるので「直線には不向き」。今回のような真っ直ぐな溝の場合はカッターがオススメ。
目と三角形をくり抜く
カッターを使って、まっすぐキレイに目と三角形をくり抜く。切れ味が悪ければその都度、カッターの刃を替えていこう。それでもガタガタになってしまった場合は、軽くヤスリがけしておこう。
キレイにくり抜けた!
目と三角形パーツを貼る
頭の内側の目と三角形の周りにGボンドを塗る。
PPボード(青)を三角形が収まるくらいの大きさにカット。このとき、四隅の角を写真のようにカットしておくと、PPボードが剥がれにくくなる。三角形の位置を決めたら、その周りを紙やすりがけしGボンド。
COSボード(黒)を目のパーツよりすこし大きめに適当にカット。表面を薄くGボンドで塗る。
内側から穴を塞ぐようにして貼る
上唇にくせをつける
目の下あたり、上唇にあたる部分を指で押さえつけるようにして曲げてクセを付ける。
頭を補強する
余ったCOSボードから幅1.5〜2cm、長さ40cmほどの長方形の帯を2本切り出し、底に合わせて貼る。鼻先は少しズラして貼り、曲面をキープする。
1本目を貼り終えたら、1本目に沿って2本目の補強帯を貼る。頭部がいびつな円形になっていたら、補強帯を貼りながら修正しよう。
歯を作る
パーツを貼り合わせたら、溝を掘る。切り過ぎに注意。
顎と歯を貼る
顎パーツを切り出す。ボンド貼り位置をガイドで描いておく。歯の両端に顎パーツを貼り合わせる。
顎を補強帯に貼る
歯にはGボンドを塗らない。顎パーツのボンド貼り位置の箇所と補強帯にGボンドを塗り貼る。
COSボード白で組み立てた場合はこれで完成だ!
塗装する
塗装する場合、下地処理も兼ねるガイアスプレー黒が◎。三角形はしっかりマスキングテープを。ガイアスプレーが黒いので、目はマスキングテープしなくてOKだ。
ペットボトルや透明筒を顎の下から入れれば浮遊しているように見せることができるぞ
ガイアスプレー黒がしっかり乾いたら、仕上げにソフビカラー白を吹いて完成。
光らせることもできる!
LED中に入れて持つだけで三角形を光らせることもできちゃう!
型紙
ファイルを保存してA4プリントして使ってね