男装コスプレに見惚れる!イケメン揃いの「東京卍リベンジャーズ」「呪術廻戦」【acosta!】

2021年6月26日に行われたacosta!京都駅ビルでコスプレスナップを敢行。今回はゲームキャラスナップをお届け!
photo 松本和久
佐野万次郎『東京卍リベンジャーズ』

眉毛を自然にみせるためにアイライナーで1本ずつ描いた。生え際はフロントレースのパーツを使いました

▲ブーツカバーを手作りしました。布地はフェイクレザーにしました
佐野エマ『東京卍リベンジャーズ』

ウィッグに合わせてまつ毛も色を変え、すごく上げたり、ふたえ幅を広くしました。着用カラコンはエティアジュレのシトラスジュレ

▲ウィッグはアシストのゴールド31(だったと記憶しています)。カットはできるだけナチュラルにしました


佐野万次郎『東京卍リベンジャーズ』

実際の特攻服のように重めの生地のものを選びました。足りない刺繍を足しました。アイシャドウはマットなものを使用。旗に忠実にデータを起こして印刷しました。

▲アンダー、ミドル、トップのセクショニングで段をつけて、サイドは前上がりにしました。アシストウィッグでGD-02を使用。
龍宮寺堅『東京卍リベンジャーズ』
アンコモン

ホリの深さを意識してアイシャドウを入れてみました

▲ハゲヅラにスーパーロングウィッグを貼り付けて毛のない部分を作りました
千堂敦『東京卍リベンジャーズ』

メイクは垂れ目を意識しました

▲ウィッグはくるくるの赤茶MIX。リーゼント部分の再現をがんばりました。

太宰治『文豪ストレイドッグス』

SAKURACOSにて購入。カラコンはカラーズのものを使用しました


▲太宰特有の毛のうねりやクセを頑張りました
天使の悪魔『チェンソーマン』

元がツリ目で、キャラがタレ目なので、そこをこだわりました。中性的なので、まつ毛を塗りすぎないなど、女性にも男性にもならないように工夫しました

▲M字で長めの前髪と、所々ハネているところを意識してセットしました
早川アキ『チェンソーマン』

カラコンはNSCOLLECTIONのサバ定食。

▲髪の毛の色に合わせて、黒や青を使って眉毛を描きました
虎杖悠仁『呪術廻戦』

男性の体格を表現するため、敢えてサイズ大きめの完成品コスプレ衣装をAmazonで購入して、丈直しをしました

▲後頭部のツーブロックとピンク髪との比率。今日はウィッグネットとしてパンツをかぶっています(笑)
伏黒恵『呪術廻戦』

男っぱさを出すため、衣装はコストモでメンズ用を購入しました。メイクは目ヂカラを出すため「黒色」で統一。カラコンも使用せず、男っぱさを出しました

▲特徴的な髪型なので、アイロンで一日かけてクセ付けました

真人『呪術廻戦』

メイクのツギハギはペンで描きました。ウィッグはアシストです。衣装はコストモで購入

▲木粉粘土を使ってカサカサ感を出しました
五条悟『呪術廻戦』

色素が薄いキャラなので、黒を使わないようにしました。カラコンはキュキュワンデーのベイビーブルーです

▲ウィッグはブライトララのホワイト。ハネ具合とつむじを変更しました
夏油傑『呪術廻戦』
ツリ目メイクを意識しました。カラコンは灰色を選んでみました


▲ウィッグを解体して前髪を作りました
夏油傑『呪術廻戦』
きこ

裸眼でのコスプレは初めてだったので、違和感が出ないツリ目メイクを心がけました。暴れまわる髪の毛を結うのが一番疲れました

月島蛍『ハイキュー!!』
ヘッドホンはコードが欲しかったので百均で購入したものを使っています

▲高校生キャラなので、あまりメイクが濃くならないようにナチュラルにしました。単発なのでウィッグも透けないように意識したのと、シルエットが丸くなるように意識しました
黒尾鉄朗『ハイキュー!!』

カラコンはメランジュバイマジックカラーのコケティッシュブラウン

▲ウィッグはアシスト。スクールブラックで立体感が出るように頑張りました


坂田銀時『銀魂』
KID

元がツリ目なのでタレ目に見えるようにしました。キャラ特有のくせ毛感を作りました
お登勢『銀魂』

衣装は自作です。ツーピース状にして着脱しやすくしました。

▲シワを多めに意識してメイクをしました




















