
テーピング基礎知識

輪郭補正とは別に、目の形を補正するためのテープを貼ろう。
引っ張る方向とパワーで目の形が自在に変わる!
使うテープは医療用やスポーツ用、美容用ならドラッグストアで。
コスプレ用ならウィッグメーカーで。
コスパ重視なら100円ショップでも買える。肌に優しいものを選ぼう。
テープが剥がれやすい人はメーカーを変えて合うものを探そう。
接着面の相性だけでなく、伸縮具合やサイズで耐久性が変わってくる。
後頭部だけメーカーを変えて重ね貼りもアリ。
メイクの前に貼る派、後に貼る派は好みで分かれるところ。
前なら補正した目の形に合わせてメイクできるが最中に剥がれることも。
後なら貼る位置のみファンデーションをオフする手間はあるが、
貼りたての状態でウィッグ装着まで進める。
ネコ目風まぶたを上げて縦に大きく!

①上へ強めに引っぱり上げる。
②目尻も真上へ少し引っ張り上げる。
メイク
二重幅にブラウンのアイシャドウをのせ上辺をグラデにする。ブラウンアイライナーを上まぶたに、目尻を5mmオーバーさせ跳ね上げ、オーバーさせた部分までつけまつげを貼る。

タレ目風目頭は上げて目尻は下げて

①目頭の上から引き上げヘアピン留め。
②目尻から耳下を通って斜め後ろへ。
メイク
ネコ目メイクをベースにするが、目尻のラインは跳ねさせない。下まぶたは大胆にアイシャドウを使い、マスカラやつけまつげで下まつげをアピール。

ツリ目風縦に大きく目尻は上げて

①黒目の上から引き上げヘアピン留め。
②こめかみから10度くらいで傾斜少なく上げる。
メイク
ラインよりアイシャドウで目尻のツリ上げを意識すれば女子的な柔らかいツリ目になる。まつげはラインに沿って上げ気味に貼り、下まぶたにホワイト系アイラインをオン。

ヤンデレ風下げてじっとりEYE

①目尻横から耳上を通して引っ張る。
②ほほ骨から耳下を通って斜め後ろへ強めに引っ張る。
メイク
いわゆる「じと目」はクマと下まぶたと横を重点メイク。ブラウンアイシャドウを下まぶた全体に入れ重たくし、ラインを横に長く延長する。

ハーフ顔風粘膜広げてナチュデカ目

①目尻横から耳上を通して引っ張る。
②こめかみから10度くらいで傾斜少なく下げる。
メイク
ブラウンのアイライナーとオレンジブラウンアイシャドウをチョイス。下まぶたにオレンジと白でラインを入れる。リキッドアイライナーをマスカラ代わりに使用。
